更新日2018.6.6 リフォーム知恵袋代表者コラム
和室をモダンにリフォーム 和室は洋室よりお金がかかると言われます。 純和室ではなくモダン和室のイメージでリフォームすれば、コスト削減と同時にお部屋の雰囲気も一新するでしょう。 和室に障子はつき…
更新日2018.5.28 ペットリフォーム代表者コラム
キッチンのカウンターに上がり、料理をしている家族の姿や調味料などを見たり…と猫はキッチンに興味津々です。 邪魔をしなければ良いのですが、コンロで火傷をしたり、猫にはNGな食材を食べたりすると大…
更新日2018.5.15 リフォーム知恵袋代表者コラム
手すりを付けてバリアフリー ご家族の足腰が弱ってきたとき、早急に対応できるバリアフリーの代表は手すりの取り付けでしょう。 将来的なことを考えると最低でも浴室と階段、トイレには手すりがほしいところです。 &n…
更新日2018.4.12 代表者コラム自然素材
自然塗料とは 原料に石油などの化学成分を使わず、天然由来の成分で作られた塗料で、人体にも環境にも優しい素材です。 リボス社とは リボス社は世界で最も早く自然塗料を送り出したドイツ最大手の「自然塗料メーカー」…
更新日2018.4.5 リフォーム知恵袋代表者コラム
お手入れしやすいキッチンリフォーム キッチンの使いやすさは主婦にとって大事なポイントです。 と同時に、リフォームではお手入れのしやすさも視野に入れたいものです。 機能性を重視するなら天板はステンレスをおすす…
更新日2018.3.27 代表者コラム
川越市住宅改修補助金とは 川越市内の施工業者により市内にお住まいの方がリフォームをする際に費用の一部を補助する制度です。 申込方法 川越市役所本庁舎5階 産業振興課窓口にて書類受付(郵送・FAX不可) ※必ず工事着工…
更新日2018.3.14 リフォーム知恵袋代表者コラム
壁面収納活用術 壁面収納を作るとその分の床面積が減って部屋が狭くなると思われがちですが、部屋に家具をいくつも置くと奥行きや色に差が出て、かえって部屋がごちゃごちゃ見えることもあります。 壁面収納なら天井までいっぱいに作る…
更新日2018.2.28 代表者コラム自然素材
パーフェクトウォールとは カオリンという粘土を主原料にしたカチオン系塗り壁材です。 主原料のカオリンは、『白い金』と称えられた陶磁器で有名なドイツ・マイセンの原料として300年前から使われ続けている天然素材。パックなど化…
更新日2018.2.2 リフォーム知恵袋代表者コラム
室内を広く見せるカラー術 室内を広く見せる方法の一つに「カラー」があります。 たとえば全体を明るい色にしたり、天井と床を少し濃い目の色にして壁を明るい色にすると室内に広がりを感じます。 天井と壁を明るい色にして床を濃い目…
更新日2018.1.22 代表者コラム自然素材
デュブロンとは デュブロンは石灰を主成分とした、漆喰のような質感を持つ真っ白な自然塗料です。 有害物質を徹底して排除し、人に安全な100%天然の成分でできています。 デュブロンは呼吸し、静電気を防ぐ、快適室内環境をつくる…