代表者コラム


代表・川合の今月のごあいさつ【2020年3月】

更新日2020.3.20 今月のごあいさつ


代表の川合からお客様へ月に一回メッセージをお届けしています。 主に個人的な話題が多いですが・・・「川合健司」という人間を知っていただきたいと思っています。 ぜひご一読ください。   代表・川合の今月のごあいさつ



リフォーム知恵袋『本を収納するアイデア』

更新日2020.3.2 リフォーム知恵袋代表者コラム


本を収納するアイデア 本棚を用意してから本を収納する。   一般的にはそう考えますが、「本のサイズ」に合わせた本棚を用意する方が効率的です。   リフォームで本の収納スペースを作る場合、まずは手持ちの



代表・川合の今月のごあいさつ【2020年2月】

更新日2020.2.20 今月のごあいさつ代表者コラム


代表の川合からお客様へ月に一回メッセージをお届けしています。 主に個人的な話題が多いですが・・・「川合健司」という人間を知っていただきたいと思っています。 ぜひご一読ください。     代表・川合の今



リフォーム知恵袋『クローゼットの”扉”の選び方』

更新日2020.2.8 リフォーム知恵袋代表者コラム


クローゼットの”扉”の選び方 クローゼットの使い勝手は扉のデザインにもよります。   たとえば壁面に作る場合、収納した洋服を一気に見渡せるようにしたいなら、全開口できる 「折れ戸」が便利でしょう。  



代表・川合の今月のごあいさつ【2020年1月】

更新日2020.1.20 今月のごあいさつ代表者コラム


代表の川合からお客様へ月に一回メッセージをお届けしています。 主に個人的な話題が多いですが・・・「川合健司」という人間を知っていただきたいと思っています。 ぜひご一読ください。   代表・川合の今月のごあいさつ



リフォーム知恵袋『収納の奥行はどのくらい必要?』

更新日2020.1.9 リフォーム知恵袋代表者コラム


収納の奥行はどのくらい必要? 収納を増やすリフォームをしたのに出来上がったら使い勝手が悪かった……。   こんなことになってはがっかりです。ありがちな失敗例としては収納の奥行きが狭すぎたり広すぎたりすること。



代表・川合の今月のごあいさつ【2019年12月】

更新日2019.12.20 今月のごあいさつ代表者コラム


代表の川合からお客様へ月に一回メッセージをお届けしています。 主に個人的な話題が多いですが・・・「川合健司」という人間を知っていただきたいと思っています。 ぜひご一読ください。   代表・川合の今月のごあいさつ



リフォーム知恵袋『コンセントやスイッチの高さ』

更新日2019.12.10 リフォーム知恵袋代表者コラム


コンセントやスイッチの高さ リフォームの際、コンセントやスイッチの使い勝手を良くしたいというご希望があります。   どの位置にするかは大事なポイントですが、同時に「高さ」も考えておくとより使い勝手が良くなります



代表・川合の今月のごあいさつ【2019年11月】

更新日2019.11.20 今月のごあいさつ代表者コラム


代表の川合からお客様へ月に一回メッセージをお届けしています。 主に個人的な話題が多いですが・・・「川合健司」という人間を知っていただきたいと思っています。 ぜひご一読ください。     代表・川合の今



猫と暮らす家にオススメの床材

更新日2019.11.1 ペットリフォーム代表者コラム


猫にとって気持ちの良い床であることはもちろん大事ですが、メンテナンスがしやすいことにも配慮が大事です。 私個人の意見としては、無垢のフローリングが猫にも人間にも優しく安全でオススメなのですが、猫は粗相をする動物ですので、